Girlfriends Forever!オープニング
展示も無事始まって、
オープニング・レセプションも大盛況でした。

別の階で展示している方や、来て下さったお客さんなど、
いろいろな方々とお話し出来て良かったです。
やっぱりここでも、一目で、私の絵の真意を理解する人達に会いました。
(以前、展示したときも、何回かそういう人達に遭遇しました。)
「わからない」とか「わかりにくい」とも言われることも普段はありますが。
鋭い人もいるんですねー

展示風景。
昼の部屋と夜の部屋があって、これは昼の部屋です。
ぬいぐるみとか家具とか、シャンデリアとか諸々。
夜の部屋は、暗くて、映像作品とか絵とか、宙に浮くベットとかが混在している不思議空間です。
(ベットは村上華子さんの作品です。)
また展示風景もちゃんと撮って載せます。
Girlfriends Forever!という展示名で、
どんなに女子度の高い展示かと思いきや
入ってすぐの私の絵は、
かなり女の子度が低くて拍子抜けだった
いわゆるな女の子ではなくて、クールで良い意味で目をひく、
というようなことを言ってくださった方々が何人かいました。
なんかすごく嬉しいです!!
女子的かどうかは置いておいたとしても
自分的には、これでもかっていうくらいに熱苦しい内容の絵を描いているような気がしていたんですが。
でも、私はある部分で自分の感性を信じていないので、感情や感性に任せて描くことはしません。
そのへんが仕上がりをクールにさせるのかもしれない。
来週12日(土)の14:00~16:00は、ティーパーティーもあります。
出展作家手作りのお菓子とお茶でおもてなしします。
お時間ある方はぜひ☆
12日には、Girlfriends Forever!のカタログ販売もスタートします。
たしか一部700円とかだったかな~
メンバー全員の作品写真、展示会場写真、
+豪華☆松井えり菜さんによるメンバー全員の似顔絵(少女漫画調)
私も、写メ送って やたらかわいい似顔絵描いてもらいました!
カタログ自体は、情報誌アイデアの有名なデザイナーさんがデザインしてくれた凝ったデザインらしいです。
こちらも興味ある方はぜひぜひ◎
今は、アートフェア東京用の小作品3点制作中です。
1点ジャスミン茶の油彩を描いたんですが、
どうもしっくりこない。
あとは、水晶また描いてます。
今回の反省点を踏まえて、ちょっと変えて描いてみます。
いろいろ終わったら、どこか遠くへ行きたい。
オキーフの絵の荒野みたいなところ。
では。
オープニング・レセプションも大盛況でした。

別の階で展示している方や、来て下さったお客さんなど、
いろいろな方々とお話し出来て良かったです。
やっぱりここでも、一目で、私の絵の真意を理解する人達に会いました。
(以前、展示したときも、何回かそういう人達に遭遇しました。)
「わからない」とか「わかりにくい」とも言われることも普段はありますが。
鋭い人もいるんですねー

展示風景。
昼の部屋と夜の部屋があって、これは昼の部屋です。
ぬいぐるみとか家具とか、シャンデリアとか諸々。
夜の部屋は、暗くて、映像作品とか絵とか、宙に浮くベットとかが混在している不思議空間です。
(ベットは村上華子さんの作品です。)
また展示風景もちゃんと撮って載せます。
Girlfriends Forever!という展示名で、
どんなに女子度の高い展示かと思いきや
入ってすぐの私の絵は、
かなり女の子度が低くて拍子抜けだった
いわゆるな女の子ではなくて、クールで良い意味で目をひく、
というようなことを言ってくださった方々が何人かいました。
なんかすごく嬉しいです!!
女子的かどうかは置いておいたとしても
自分的には、これでもかっていうくらいに熱苦しい内容の絵を描いているような気がしていたんですが。
でも、私はある部分で自分の感性を信じていないので、感情や感性に任せて描くことはしません。
そのへんが仕上がりをクールにさせるのかもしれない。
来週12日(土)の14:00~16:00は、ティーパーティーもあります。
出展作家手作りのお菓子とお茶でおもてなしします。
お時間ある方はぜひ☆
12日には、Girlfriends Forever!のカタログ販売もスタートします。
たしか一部700円とかだったかな~
メンバー全員の作品写真、展示会場写真、
+豪華☆松井えり菜さんによるメンバー全員の似顔絵(少女漫画調)
私も、写メ送って やたらかわいい似顔絵描いてもらいました!
カタログ自体は、情報誌アイデアの有名なデザイナーさんがデザインしてくれた凝ったデザインらしいです。
こちらも興味ある方はぜひぜひ◎
今は、アートフェア東京用の小作品3点制作中です。
1点ジャスミン茶の油彩を描いたんですが、
どうもしっくりこない。
あとは、水晶また描いてます。
今回の反省点を踏まえて、ちょっと変えて描いてみます。
いろいろ終わったら、どこか遠くへ行きたい。
オキーフの絵の荒野みたいなところ。
では。
スポンサーサイト
| 展示 | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑