fc2ブログ

Nakamura Yuki BLOG

油画作家 中村友紀の展示、制作、趣味の話。日々思うことなど。

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

グループ展始まっています

もう始まっていますが、5/9まで京橋のGallerySeekのグループ展に参加しています。
バラの小作品を1点出品しています。
連休中もやっているので、近くにお出かけの際は、お立ち寄りください。



グループ展「ばら」

期間:4 月27日~5月9日
場所:GallerySeek(京橋)http://s-art-web.com
時間:10:30~19:00

※最終日17時閉場
会期中無休

P1010757 2
「生まれた日 2」パネル・油彩 
227mm×226mm

よろしくお願いいたします。





2点出品する予定でしたが、人生初レベルの体調不良に見舞われ、療養に努めていたため1点になってしまいました。
今までどんなに締め切りギリギリでもそういったことはなかったので 大変悔しいですが、健康の大切さがより身にしみました。
やはり制作活動には何より健全な肉体が必要です!(結構 肉体労働なので)

生活習慣病的なものではなく、突発的なものだったのですが、慢性的な疾患に移行することもなく激化することもなく過ぎ去ってくれたので、とにかく良かったと今は胸をなで下ろしています。
無理せず、少しずつ活動を再開できればと思います。


それでは、良い連休を。





スポンサーサイト



| 展示 | 14:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

丸山恭世​さんの作品モデルになりました


作家の丸山恭世​さんの作品のモデルになりました!
DSC02883111.jpg
丸山さんの油彩作品です。
「Yuki」530mm×530mm 薄綿布・パネル/油彩 2014年制作



丸山恭世さんは、近年は女性の顔のアップの油彩作品を多く制作している同年代の作家さんです。



2011年にシェル美術賞の展示で初めて作品を拝見して、
洗練された細部や質感の美しさに惚れ込み、
いつか知り合いになって私も描いて欲しい…!と密かに野望を抱いていました。


それから数年後に展示などでご一緒する縁があり、なんと昨年本当に描いていただけました。

さすがに描いてくれ!と頼めるわけはないのですが、ラッキーなことにたくさんモデルさんが必要な時期だったようで話の流れで依頼してくれました。




違うポーズのものを2点です。
それぞれ昨年末に銀座と大阪のグループ展に出展されていました。

DSC02880111.jpg
こちらの下を向いている方が銀座の展示のものです。
「Yuki 2」薄綿布・パネル/油彩 2014年制作
(サイズをメモしてこなかったのですが、たぶん400mm各くらい)


DSC02875111.jpg
同じポーズをして並ぶと似てます。

左右非対称の自分の眉毛はあまり好きではなかったのですが、絵にしてもらうと個性と捉えようと思えてきます。


上の1点目を出展した大阪の展示は行けなかったのですが、画廊に画集をいただきました。



DSC02884111.jpg
細部の美しさは神がかってます!!
こうして見ると、ちょっと自分の顔という感じがしません。



売約済みだったので、入手はできませんでしたが、
好きな作家さんの作品の一部になれるなんてこんな幸運はない!と心から思います。



それにしても、丸山さんの作品は、色味が繊細で色調補正が難しいです。
写真にはうまく写りませんが、作品表面のすべすべした感じなども気が遠くなるほどに好きです。



資料用の写真撮影も昨年でした。
毛流れを丹念にセットしてもらい、顔の向き、表情、などの細かい指示を受けていくうちに、自分がなくなって人形になるような不思議な体験で楽しかったです。








そういえば、最近自分の制作の話をしていませんが、4 月27日〜5月9日のグループ展に向けて制作中です。
バラの油彩を2点出展します。
その他諸々も同時に制作中です。


グループ展「ばら」
期間:4 月27日〜5月9日
場所:Gallery Seek(京橋)http://s-art-web.com






春はいろいろな匂いや光や色が溢れていて、歩いてると宙に浮けそうです。
日本中が花に注目する良い季節です。
それではまた。

| 未分類 | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |